made by 2020.6.10
吉野家ライザップ牛サラダ【糖質オフ】
大人気!吉野家の糖質オフ、ライザップ牛サラダを自宅でかんたんに再現できるレシピ。
牛肉と鶏肉、ミックスビーンズ、ブロッコリーに温玉ものせて、めしあがれ!
材料(1人分)
- 牛こま(肩、もも、ばら)60g
- 鶏むね肉 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/4本
- ブロッコリー(ゆで)60g
- キャベツの千切り60~75gくらい
- ミックスビーンズ 40g
- 温泉卵 1個
- 和風だし 2本
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 塩少々
- だし醤油 適宜
- 塩麴(なければ塩)少々
- しょうがのすりおろし(チューブ可)
※鶏肉はもも肉→胸肉に。
牛肉炒めには、にんじんも入れるなど、少しアレンジしてますm(__)m
※ブロッコリーは先にゆでておくのがベター。
※鶏むね肉は調理前に、塩麴に漬けておくことで柔らかくなります。
※材料の分量はお店よりすこし多めです。

右・フライパンの中は、牛肉玉ねぎにんじんの炒め物と鶏肉
左・ブロッコリー(ゆで)とキャベツの千切り、ミックスビーンズ、温泉卵
作り方
- 野菜を洗い、水気をきります。
- ブロッコリーは茹でておき、玉ねぎ、にんじんは食べやすい大きさにスライス。キャベツは千切り。(そのまま使える千切りキャベツも可)
- 鶏むね肉はひと口大に切り、小さなボウルに入れ塩麴小さじ1弱(または塩)と軽く和えて20分くらい置く。
- フライパンか鍋に湯を沸かし、和風だし、玉ねぎ、にんじんを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 野菜が柔らかくなったら、酒、砂糖、醤油、塩を鍋に入れ、牛肉をいれてほぐし、なじませる。蓋をして中火で10分くらい。
- 蓋を開け、すりおろしたショウガを入れ、なじませたら牛肉を少し寄せて、塩麴につけておいた鶏むね肉を鍋に入れる。
- 再び蓋をし、鶏肉に火が通ったらOK。
- 味見をして薄かったらだし醤油を軽くまわしかけて味を整える。
- サラダボウルにキャベツの千切りを敷き詰める。
- 9のサラダボウルのキャベツに5の肉野菜炒めをのせる。
- 9のサラダボウルに、ミックスビーンズ、茹でたブロッコリーをのせる。
- 最後に温玉を、コンコンパカっとのせたら、完成。
◇◇◇
牛肉炒めのおつゆがドレッシング代わりになりおいしくいただけます。
低糖質でボリューミー!
パパも満足の人気ナンバー1サラダ決定。
家で作ってもとってもおいしいですよ!
おうちでライザップ!ぜひおためしあれ!