
made by 2020.6.16
ポテトサラダアレンジで夏バテ予防
三寒四温の梅雨の季節。
梅雨の合間の晴れの日は暑い夏日。
夏バテ予防&疲労回復に
定番のポテトサラダをアレンジした
さっぱり涼しい夏サラダはいかが?
時短とぜんぶ手作りどちらにも対応OK。
時短なら3分クッキング♪
早速レシピを見てみましょう!
材料
- レタス 1~2枚
- きゅうり 半分
- 赤ピーマン(パプリカ)小さめ1個
- ポテトサラダ(市販のポテトサラダ可)60~80g
- 鶏ハム(市販のサラダチキン可)40~60g
- バルサミコ酢(またはお酢の効いた洋風ドレッシングがおすすめ)適宜
※ポテトサラダと鶏ハムを手作りしてみたい方は以下の記事をご覧ください。
パプリカ(カラーピーマン)を使ったポテサラのレシピはこちら
-
カラーピーマンのポテトサラダ【免疫力UP】
made by 2020.6.12 カラーピーマンのポテトサラダ免疫力UP カラーピーマンのシャキシャキ触感が味わえる、初夏のさわやかなポテサラはいかが? カラーピーマン入 ...
続きを見る
鶏ハム(サラダチキン)のレシピはこちら
-
サラダチキン(鶏ハム)の作り方【簡単】
サラダチキン(鶏ハム)の作り方【簡単】 材料3つだけ!漬け込んで、茹でるだけで美味しい自家製鶏ハム(サラダチキン)のできあがり。友人の義母直伝、人には教えたくないマル秘レシピです。 &n ...
続きを見る
作り方
- あらかじめ、ポテトサラダと鶏ハム(サラダチキン)は用意しておく。(市販のものでもOK。)
- リーフレタス、きゅうり、赤ピーマンを洗って、水気を切る。
- リーフレタスは包丁で1センチ幅くらいに刻む(ポテサラとなじみやすくするため。面倒だったら手で小さくちぎるでも可)
- きゅうりはスライサーか包丁で薄くスライスする。
- 赤ピーマンは粗みじん切りにする。
- 鶏ハムは食べやすい大きさに手か包丁でそいでおく。
- サラダボウルに3~6とポテトサラダを入れて和えます。
- 最後にバルサミコ酢を軽めに回しかけて完成。
夏にぴったり、ポテサラアレンジでとれる栄養
鶏ハム(鶏むね肉)には、脳(自律神経)の疲れに効果があるといわれています。
バルサミコ酢に含まれるクエン酸にも疲労回復に効果的。
また、色鮮やかな赤ピーマンやトマト、ナスはフィトケミカルと呼ばれる栄養素(抗酸化や免疫力UPの効果がある)を多く含みます。
暑さにより疲労しがちな夏の体にぴったりですね。
旬であるきゅうり、ナスなどのウリ科の食材は体の余分な熱を摂る効果があります。
定番の食べやすいポテトサラダに鶏ハムなどのたんぱく質と、夏野菜、疲労回復に効果的な酢を多く含むドレッシングで
食欲不振や夏バテを予防し、サラダを食べて暑い夏も快適に過ごしましょう。