made by 2020.7.17
高野豆腐とひじきとれんこんの和チョップドサラダ
少し前に丸の内の「CRISP SALAD WORKS」というカスタムチョップドサラダ専門のお店に行きインスパイアされ、オリジナルのチョップドサラダ「和風」バージョン。
れんこんだけは和えて細かく刻まずに輪切りにしてみました。シャキシャキ。
オリジナルドレッシングまわしがけて1日置くと、さらに味がなじんでおいしいですよ。
材料 1~2人前
- れんこん 40g(大きさにもよりますが通常の1/3くらい)
- にんじん 40g(同じく大きさにもよりますが1/3本くらい)
- 水菜 30~40g(2〜3センチにカットしたものを軽くひとつかみくらい)
- みょうが 1つ
- 大葉 3~4枚
- 高野豆腐 1個(乾燥した状態で約15g)
- ちくわ 1本(50g)
- ひじき(ドライパック)30g(1/3缶くらい)
【ドレッシング】
Aぽん酢(今回、昆布ぽん酢使用)大さじ1(15g)
A酢(今回、純米酢使用)大さじ1(15g)
Aすりごま 小さじ1
Aオリーブオイル 小さじ1
作り方
1.野菜は洗って、水をきる。
2.れんこんは皮をむき、2ミリの輪切りまたは、スライサーでスライスして酢水にさらす。
3.にんじんは皮をむいて千切りに切る。
4.小鍋に湯を沸かし、切ったれんこんとにんじんを入れ2分くらい茹でてざるにあける。
5.高野豆腐は50度以上のお湯に2~3分浸して、柔らかくなったらよく絞って1センチ角のサイコロ切りにする。
6.ちくわは粗みじん切りにする。
今回はコープの太ちくわを使用。
7.水菜、みょうが、大葉をみじん切りにする。
8.2~7の切った具材とひじき(ドライパック)をサラダボウルにいれ和える。
9.【ドレッシング】のAの調味料をすべて小鉢にいれ、よく混ぜる。
10.9のドレッシングを8のサラダボウルにまわしかけ、よく混ぜて完成。
冷蔵庫で一晩置くと、高野豆腐にもよく味が染み込み美味しさ倍増。
あっさりぽん酢のドレッシングに使うオイルですが、オリーブオイルの代わりにごま油でもおいしそう。
れんこんはお好みでみじん切りにしてもOKです。
ちくわは何気に高たんぱく、低糖質。
「和」チョップドサラダは、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンA、B1、C、Eなど、栄養満点です。
ビタミンミネラル補給にぜひ!