made by 2020.7.27
そのまんまでおいしいコールスロー|作り置き&アレンジOK
キャベツを半分、にんじん1本、とうもろこし半分を使った作り置き用コールスローのレシピ。
冷蔵庫で3~4日日持ちします。
キャベツ冷蔵庫にまるまる眠っていたら一気に大量消費できますよ~。
ほんのりまろやかでそのままでも十分おいしい自家製コールスローをお楽しみください。
材料
- キャベツ 半分(600g)
- にんじん 1本(130g)
- とうもろこし 半分 (缶詰やパウチのコーンでもOK。実だけ60g)
- 塩 小さじ1(塩もみ用)
【調味料】
A 酢(穀物酢など。今回は純米酢使用)大さじ3
A オリゴ糖(はちみつでもOK)大さじ3
A オリーブオイル 大さじ1
A マヨネーズ 大さじ1
A レモン汁 大さじ1弱
A 粒マスタード 小さじ1
今回使用した調味料(マヨネーズ見切れてます↓)
作り方
1.とうもろこしは生の場合、茹でるかレンジでチンして火を通す。
レンジでチン!とうもろこしのかんたん加熱のしかた
①髭をカットして外の皮を1〜2枚だけはがし、薄く皮が残った状態で軽く水洗い&水気をきる ②①のとうもろこしを薄く皮が残った状態のままレンジに入れ、600wで6〜7分弱加熱して完成 |
2.加熱したとうもろこしの実だけ取り出す。
今回はたまたま手に入ったホワイトコーンを使用。
こんな感じで菜箸で一列だけ実を取りだす。
そのあと、手の腹を使うと一列ずつきれいに実がとれます。
ね、きれいにとれたでしょ。
3.にんじんは皮をむいて幅1~2㎝の千切りにする。
4.キャベツは半分に切り、芯を取ってから幅1~2㎝の千切り600。
大きいキャベツは千切りにした後、適当にざく切りにするとたべやすいサイズになる。
半分に切って芯をとる。
見切れてますが約600gです。でかっ
切ります。
ボールいっぱい。
5.切ったキャベツを水切りボール(セリアのお米とぐやつが便利)に入れてよく洗い、水気をきる。
6.3の千切りのにんじんと5のキャベツをざるに入れ、塩を小さじ1入れてよく揉み、水気を絞り出す。
だいぶかさが減りました。
7.6をぎゅっとしぼり、水気を切ってざるのまま冷蔵庫で10~15分くらい置く。
8.Aの調味料を小鉢にいれよく混ぜ合わせる。
9.10分経ったら7を冷蔵庫から取り出し、手で絞り水気をきってボウルへうつす。
10.9に8の調味料を入れよく混ぜ合わせる。
11.なじんだら、10を保存用の容器に入れて作り置き完成。
冷蔵庫で3~4日保存できます。
食べたい分量とりだしてめしあがれ。


おすすめポイント
✔そのまんまでおいしいけど冷やすともっとおいしい
✔ハムや卵などを混ぜてアレンジ簡単
✔3~4日日持ちする
✔味がまろやかマイルドでお子さま(小学生以上)もOK
✔野菜不足解消
✔キャベツを一度にたくさん消費できる
ぜひお試しあれ!